
今はどこでもアルコール消毒だよね。手荒れの原因にならないのかなぁ・・心配。
今回はこんな皆さんの悩みを解消します。
私も実際、肌荒れしやすい方です。
今は良いハンドケアをしてあまり手荒れをしていません。
ですが、コロナによってアルコール消毒が注目される中、気になるところではあります。
関連記事↓

仮に消毒や手洗いををすることで、手荒れがひどくなってしまったら。
また、そこから菌が侵入するとしたらせっかくの行為がむだになってしまいますしね。心配ですね。
さて、そんなこの記事のポイントは
・手荒れを解消できるクリームの紹介
アルコール消毒で手荒れは起こる?
アルコール消毒で手荒れは発生します。
それはなぜか。アルコール消毒によって手と手の摩擦が起こるからです。
加えて、消毒という行為そのもので皮膚の脱脂作用が強くなり、手荒れを引き起こすのです。
もちろん、消毒しないと手の殺菌、滅菌はできません。
しかし、アルコール消毒により皮脂が除去されてしまうと手荒れが発生します。
そして、結局のところ菌(ダニや花粉などのアレルゲン)が侵入しやすいガサガサ手になってしまうのです。
ゆえに、アルコール消毒で手荒れは発生します。
手荒れで心配される現象
手荒れで心配されるのは、コロナなどの病原菌への対策がおろそかになることです。
なぜなら、手荒れが起こるとひび割れたり、赤く腫れたりと、痛みが伴うからです。
具体的に言うと、手荒れで痛みが伴うと、無意識に人は手洗い自体を短く雑に済ませるようになります。
そして、結果的にはコロナなどの病原菌への対策がおろそかになってしまうのです。
手荒れを解消するには?
手荒れを解消するには、ハンドケアが最も効果的です。
なぜなら、ハンドケアは手荒れの外的要因をバリア出来るからです。
ハンドケアというと、もしかすると薬用ソープでの手洗い等を想像する人もいるかもしれませんが、全く違います。
むしろ、石鹸で何度も手洗いしてしまうと角層が硬くなり、感想やひび割れ等をおこす原因にもなります。
ですので、正しくハンドケアを行いましょう。
手荒れを解消できるクリームの紹介!
手荒れを解消するには、やはり油分と水分の混在したハンドクリームが最も効果的です。
なぜなら、人の皮膚は顔であれ体であれ手であれ、全ての個所において油分と水分で成り立っています。
具体的には、シア ハンドクリーム(L’OCCITANE=ロクシタン)を使います。
このクリームですが、私もパートナーも愛用しております。
もともと、うちのパートナーさんは手荒れが激しい方だったのでした。
ですが、このクリームを使ってから手荒れを抑えることが出来ました。
ですので、油分と水分の混在したハンドクリームを使ってしっかりケアしましょう。
シア ハンドクリーム(L’OCCITANE)とは
ここからはシア ハンドクリーム(L’OCCITANE)の具体的な説明です。
成分は?
成分は水と植物性のエキス(脂)が主です。
具体的には天然の保湿成分であるシアバターを20%も配合しており、肌触りの滑らかなクリームが素早く角層にまで浸透します。
捕捉:シアバターって?
シアバターとは、西アフリカ~中央アフリカに生息するシアの木の実から採れる植物性油脂のことです。
人間の皮脂とよく似た性質を持っているので肌に溶け込むようになじむのが特徴です。
詳しくはこちら(公式サイトです) → https://jp.loccitane.com/
効果(メリット)は?
その効果は、角層までの素早い潤い浸透にあります。
先ほども出てきたとおりですが、皮膚は脂と水分で成り立っています。
なので、
・皮膚が水分を常に保っている環境を作ること

お出かけ先でもすごく便利だよ!
デメリットは?
あえてデメリットを挙げるのであれば、塗り込んだ際のベタつきです。
とは言っても、手の甲から塗るなどの工夫をすれば大して気になりません。
たとえ手のひらから塗ったとして、ベタつきもそれほど長くは持ちません。
なぜなら、先ほども出てきたとおり、シアバターは人間の皮膚と似た性質ですから。
デメリットというほどではないかもしれません。
価格は?
価格は公式サイト上では税込み1,540円ですが、楽天でもう少しお安く買うことが可能です。
容量が30mlなので、この価格で2ヶ月程度は使えます。そう考えると、かなり安いのではないかと。
アルコール消毒後のハンドケアは大切!
今もコロナ騒動は続いており、アルコール消毒をする機会は一向に減りません。
ですが、過度の消毒、手洗いは手荒れの原因となり、細菌が侵入してしまっては元も子もありません。
しっかりハンドケアを行い、この苦境を乗り越えましょう!
関連記事↓

コメント
[…] アルコール消毒による手荒れの解消法アルコール消毒による手荒れを解消する方法をまとめました。アルコール消毒は手荒れが発生します。手荒れを抑えるためには、まずハンドケアが […]