
キングオブコント2020の決勝が放送されたね!

年々キングオブコントのレベル上がってない⁉
キングオブコント2020の決勝が2020年9月26日19時から3時間にわたってTBSにて放送されました!
ってことで、さっそく感想の記事です!(1日経っちゃったけどね!)
記事の内容は以下のとおり。
- キングオブコント2020決勝の概要
- キングオブコント2020決勝予選の感想
- キングオブコント2020決勝ファイナルステージの感想
この記事を読むことで、キングオブコント2020決勝のおもしろいところがわかります!
記事を読んで、期待値を高めてから決勝を観るのもアリですよ!!
ちなみに、

私は20年来のお笑い大ファンです!
ではでは、ご覧あれ!
5分くらいあれば読めますよ♪
キングオブコント2020決勝の概要
まずは、簡単にキングオブコント2020決勝の概要から。
- キングオブコント2020決勝
- 開催日:2020年9月26日19時から22時
- 大会内容:優勝賞金1000万を目指して、次世代のコント師たちが繰り広げるコント格闘技、頂上決戦。(キングオブコント2020公式サイトより)
- 審査員:
- ダウンタウン 松本 人志
- さまぁ~ず 大竹 一樹
- さまぁ~ず 三村 マサカズ
- バナナマン 日村 勇紀
- バナナマン 設楽 統
- 司会:ダウンタウン 浜田 雅功
(敬称略)
- 審査方法:
- 1組のネタ終了後、5人の審査員が評価する。
- 審査員の持ち点は1人100点、計500点。
- 予選の上位3組がファイナルステージに進出し、予選とファイナルステージの合計点(最大1000点)で優勝者を決定する。
キングオブコント2020決勝予選の感想
ではでは!キングオブコント2020決勝予選の感想を一組ずつ書いていきます!
内容はネタ披露順に下記のとおり。
- コンビ名
- ネタタイトル(私が勝手に命名)
- 点数
- 感想
感想については、ネタの内容にも触れていきます。
ネタ内容にはあまり深く触れていないので、「期待感を高めたいw!」という人は読む価値アリ!ですよ!!!

逆に、「まっさらな状態で観たいんだ!」という人は読まない方がいいかも。
では、まいりましょう!!
滝音
「ラーメン」445点
さすけさんのツッコミワードセンス抜群!
今までにない”オリジナルの造語”でツッコめるのは最大の武器ですね!!
「足軽フードファイター」はかなり笑いましたwww
コントのスタイル的には、最初に引っ張って1ボケ目でドカンと笑いを取って、キラーフレーズでどんどん笑いを量産させていくような感じ。
でも、1組目ってこともあったからか1ボケ目が笑いのピークになっちゃった感も否めない。。
順番が違ってたら、フレーズがもっとウケてたと思うんだよなぁ。
点数はちょい伸び悩んだけど、滝音さんが1番手で大会を盛り上げてくれたことは間違いなし!
余談ですが、TV出演3回目くらいだったらしいですよ。。
3回目の出演がまさかのキングオブコント決勝だとは…(ちなみに、ABCお笑いグランプリ41thでも決勝に進出し、TV出演!)

お二人は、漫才でもキラーフレーズでバンバン笑いを取っているのです!M-1も期待できるかも⁉
GAG
「入れ替わり」445点
個人的にめっちゃくちゃ期待してたGAGさん。
ちょっと出順も早くてどうかな?と思ったら…(;^ω^)
ストーリー展開が単調だったかな。出オチ感が強いというか。
ネタ的には3人の中身が入れ替わっちゃって…っていうネタなんですよ。
でもって、GAGさんはストーリー展開と福井さんのフレーズで笑わせるところが持ち味だと思うんだけど、なんだかあまり活きてなかったです。
おじさんがフルートになるくだりは笑いましたけどw
もちろん、おもしろいしトリオでしかできないコントなんですよ?
でもハマりきらなかった感じですね。
あと、GAGさんは小道具なんかに頼らなくても3人がうまく絡み合えばめっちゃくちゃおもしろいんです!!!

むーーー!来年に期待!!!!!
ロングコートダディ
「工場の仕事」446点
箱を使った珍しいコント。
ゆる~い感じがいかにもロングコートダディさんって感じ。
先輩の筋肉ムキムキな理由が「俺バカだから」は笑いました!
まあ、ホントにバカだからムキムキになったんだけどw
ただの一ボケかと思いきや伏線になっていたことに少し感動ww
ネタとしてはちょっとバラしまでが長すぎのような気がしたんですが、期待を超えましたね!
ルールが分かってしまえばホントにわかりやすいネタだし、誰でも笑える!
個人的には、バカがホントにバカバカしくて好きなネタなんだけど、あんまり点数伸びなかったなー、って印象です。
バラすまで時間を取り過ぎたことと、動きをはさむネタだからボケ数が少なくなっちゃったのも敗因かも。

ロングコートダディさんは、ゆる~く魅力的なネタがいっぱいで大好き!
空気階段
「霊媒師」458点
霊媒師がラジオを受信するという奇抜すぎるコント!
やっぱり空気階段さんのコントはキャラがすさまじいww
てか、もぐらさんが出てきただけで若干の笑いが起こるっていうww
「キングインパクトは競走馬の名前!」とかかたまりさんの合間合間のツッコミもおもしろかった!
ネタとしては、場の使い方はこじんまりしてるんだけど、ストーリー展開が良かったです!
しかも、伏線回収までしっかりしていて飽きさせない作りでした!!
さらに、小道具の使い方もイイ!!!
ホント、この「霊媒師」のネタは個人的には文句なしにおもしろかったです!
もっと点数伸びても全然納得できるくらいでしたよ!!
しっかし、相変わらず気色の悪いコントだw(めちゃくちゃ褒め言葉!!)

空気階段さんは普通に売れると思うんだ!借金700万円の返済がんばって!!
ジャルジャル
「競艇場の無名新人歌手」477点
競艇場で歌う予定の無名新人歌手が、事務所の社長相手に練習する…というネタ。
んで、事務所の社長は「競艇場のおっちゃんはヤジ飛ばすから!」と言ってヤジを飛ばしまくる!
いやぁ、相変わらずしつこいジャルジャルワールドww
「誰やねん!」
「知るか!」
「ヘタクソ!」
この3連コンボは卑怯なくらいおもしろいですwww
ネタの展開的には同じような流れが続くんだけど、審査員も客席もガッチリ掴んで爆ウケでした!
「この展開、このフレーズ待ってた!」みたいになると、ジャルジャルさんは無双状態に入りますね!
だってしつこいんだもんww
あ、あと、同じような展開といってもちゃんとエスカレートしていくので全く展開がないわけじゃないです。
むしろ、ぶっ飛びすぎてなくてちょうどいい塩梅。

ジャルジャルさんの強みをガッチリ活かしたうえで、視聴者にもフィットさせた素晴らしいネタでした!ネタ職人の肩書はだてじゃないね!!
ザ・ギース
「新聞売買所を辞めるシゲさん」457点
新聞売買所を辞めるシゲさんに音楽を送るんだけど…まさかのハープww
四畳半一間にハープだけってどんな部屋だよw
いやぁ、高佐さん、ハープマジで練習したと思うともうそれだけで笑えるw
あと尾関さんの紙切りもw
ネタとしては、ストーリーがドラマ仕立てになってるのはギースさんらしいです。
でも、ジャルジャルさんの直後、客席も熱を帯びた状態でよかったって感じのウケ具合だったかなと。
この新聞販売所のネタ、ボケがどうとかよりも”うまい”、”すごい”に振りきっちゃってるような気もするんですよねぇ。。
道具をフルに使って、視覚的に笑いを取るところもギースさんっぽさなんだけど。
なんか、お二人とも意気込みすぎて、仕掛けもスキルも「すごいことしなきゃ!」って感じになっているような気がして。
もっとシンプルに笑えるネタを作れるお二方だと思うんですがねぇ。(少なくともオンバト出たての頃はそうでした!)

なんだかんだ言っても、毎年ザ・ギースさんには期待している自分がいるのです!
うるとらブギーズ
「陶芸家」440点
陶芸家の師匠が割ってた壺の中に、いいやつがあったのに割っちゃったってコント。
最初の「あっ!いい!…今のよかった…」は笑いましたw
ネタとしては、「緊張と緩和」を使った王道のスタイル。
だんだんと師匠と弟子の立場が入れ替わっていくというか、師匠の威厳がなくなっていくのがおもしろいです!
やっぱり、お二人のやり取りと空気感はおもしろい!
ちょっとヘラヘラしちゃう演技とかもさすが!
一方で、爆発力にはちょっと欠けるというか…なかなか「これだ!」という笑いがなかったような。。
ストーリー展開も、エスカレートはしていくんだけどジャルジャルさんのググーッと伸びていく感じを見るとちょっと弱いかなと。
明確なボケよりも、展開とやりとりで笑いを取るのがうるとらブギーズさんのスタイル。
なので、今回の大会ではちょっと地味目に見えちゃった感じはあります。

キングオブコント決勝の常連は決定だね!来年もきっとくる!!
ニッポンの社長
「ケンタウロス」454点
自分がケンタウロスであることに悩む学生が、とある女性と出会って恋に落ちる。
それだけなんだけど…w
それだけなんだけどぉぉぉ!!!wwwwwwwwwww
何だこのネタはwww
てか、よくこのネタ考えたなって感じだwww
好きなコントを好きなだけって言ってたけど、そのとおりすぎるwww
実は、前々からこのネタの噂を聞いてたんだけど、実際に見れて大満足!!
めっちゃくちゃ、喉も腹筋も痛めるくらい爆笑しましたwwww
こーいうルール無用のネタ好きだわwww
しかも、ルール無用といっても単に騒ぎまくってるだけとかじゃないんですよね。
謎ではあるんだけど、しっかりと笑いのツボを押さえてきてる。
このネタ作りの絶妙さがニッポンの社長さんクオリティ!!
漫才も謎にツボ押さえてくるから、ホント好き!!!

個人的には、今年のKOCでダントツに笑った!まだ見てない人には絶対に見てほしいネタ!2本目も見たかったな…
ニューヨーク
「結婚式の余興」461点
結婚式の余興で披露するもののレベルが高すぎる、というネタ。
楽器にヒューマンビートボックスに怪力に…そこからはもはやビックリ人間の領域にww
どんどん魅入る展開で、どんどんカオスになっていくのがおもしろい!
この余興のネタ、展開も見せ方もすごくおもしろいです!
最初は舞台もあまり広く使わず、小道具も控えめに。
で、話が進んでくに連れて、だんだんと舞台を広く使いだして、小道具もどんどんデカくなってって。
しかも、カオス度も増していく!
でも、「全く見たことない」じゃなくて、「見たことあるけど、今じゃないw」っていうチョイスが絶妙なんですよ!!
あと、やっぱり嶋佐さんは狂気じみた役柄がとっても似合うww
「祝いの席」と「笑顔の狂気」が混ざる空間、めっちゃおもしろかったです!

個人的には、すっごくニューヨークさんらしいネタだな!って思ったの。審査員さんはそうでもなかったみたいだけど。
ジャングルポケット
「脅し」454点
脅しに娘を使うんだけど、娘のことはおろか周りのことまで調べまくってるってネタ。
お三方の演技がとにかく激しいw
もはや父親より娘に詳しいとか、相関図を分かりやすくまとめてるとかいうところはおもしろかった!
ネタとしては、脅しということだけあって叫ぶボケと言い方(演技?)が中心。
10番手だから強いかな?って思ったんだけど、最初からクライマックス感がちょっと強すぎて突っ走っちゃった印象です。。
多少、聞き取りにくいところとかついて行きづらいところもあったし…。
ジャンポケさんのコントは、ボケもストーリーもキャラもしっかりしていて、「コント見たな!」って感じになるんです!
でも、個人的には、この「脅し」は流れにこだわりすぎて笑いに繋がってなかったような気もするんですよね。。
テクニックを磨きまくっているからこそ、陥っちゃうワナというか。
斎藤さんの顔ボケとか、もっとわかりやすいの挟んでってもいいと思うんだけどなぁ。

絶対、来年も決勝ですよ…絶対に!
キングオブコント2020決勝ファイナルステージの感想
続いて、キングオブコント2020決勝ファイナルステージの感想を一組ずつ書いていきます!
内容はネタ披露順に下記のとおり。(予選と同じ!)
- コンビ名
- ネタタイトル(私が勝手に命名)
- 点数
- 感想
感想はネタの内容にも触れていきますね 。
空気階段
「定時制高校の恋」463点
定時制高校に通う女子生徒が、恋する後ろの席の男子と授業中に手紙のやり取りをするネタ。
で、このネタでももぐらさんのキャラがめっちゃ濃いwww
まず、何言ってるか全然わからんww
手紙のやりとりのはずなのに手紙でも何言ってるかわからんwww
てか、ずっとわからんwwww
でも、わからんのが常におもしろいっていうww
わからんなりに、言い方の緩急つけてくるのが絶妙でおもしろいんですよ!!ww
あと、途中で席を外したりするのもいい!
基本的に座りっぱなしのネタなんだけど、動きはたまーにつくからこそいいスパイスになっておもしろいんです。
動きが多すぎると、うるさくなりすぎちゃうからね。
空気階段さんは、塩梅のつけ方がホントにうまいなぁって思いました!
キャラが強いからこそ、いろいろやり過ぎると渋滞するってわかってらっしゃるんだろうな。
そんでもって、誰も傷つけない良い話ってのも好感。
余談ですが、かたまりさん美人ですね…w

個性的なキャラの強すぎるクセを絶対に活かす、空気階段さんの信念を感じた…めっちゃおもしろかった!!
ニューヨーク
「組事務所」463点
髪を切りすぎて帽子をかぶってきた弟分。
帽子取るタイミングを失っちゃって、親分に追い込まれるんだけど…まさかの生死をかける闘いになるとはw
でも、個人的には「帽子を取るタイミング失いました」のカミングアウトが笑いのピークだったなぁ。
ネタとしては、小さな事がおおごとに!っていう、まさに王道なコント。
帽子を取れば済むだけの話なのに、なぜだか後に引けなくなっちゃって。
ついでに親分も後に引けなくなっちゃってどんどん会話のボルテージが上がってく。
会話と流れで笑いを取るタイプのネタで、声を張るあたりで笑えたらよかったんだけど個人的にはあまりハマらず…
客席も”さわさわ”な感じだったような。
そして…笑いの量的にはやらかした感あると思ったんだけど、思いのほかバナナマンさんの評価が高くてびっくり。
一本目が良かっただけに、私の中でハードル上げすぎたかしら?

日村さんは「ニューヨークらしいコント」って言ってましたね。私個人としては、もっと”おるおるな人をディスる”のがニューヨークさんらしいと思うんだけど。
ジャルジャル
「企業泥棒」464点
誰もいない夜の会社に、二人の泥棒が侵入するコント。
泥棒に来たのにタンバリンを持ってきちゃう新人ww
もうバレるやろww
おまけに、タンバリンが腕から抜けなくなって、鈴まで出てきてもうめちゃくちゃww
とても2人とは思えないお祭り騒ぎ!ww
またしても、しつこいジャルジャルワールド炸裂!
このネタのテーマは「とにかくうるさい!」ですねwwwうるさいもの、うるさい動きの応酬!!
たたみかけが激しいわw!
そして…この企業泥棒のネタ、オチが抜群に良かったです!!
わちゃわちゃし続けた内容をしっかり締めくくった感じ。
しかも意外性もあるっていう。
完全に優勝を狙いにきてるなって感じで、圧巻でした!

途中、多少ダレるところもあるかな、って感じたけど、最後までぜひ見てほしいネタ!いいオチ待ってます!!
キングオブコント2020優勝は…
キングオブコント2020結果は…
合計941点でジャルジャルさんが優勝!
🎉おめでとうございます!!🎉
18年の愚直なネタ職人、ジャルジャルさんがとうとう優勝を手にしました!

遅すぎたぐらいだ!これからもお二人の活躍に期待!それと、福徳さん結婚おめでとうございます!!(ちょい遅い)
決勝を観て総評
キングオブコント2020の決勝について、以下のとおりお話ししました。
- キングオブコント2020決勝の概要
- キングオブコント2020決勝予選の感想
- キングオブコント2020決勝ファイナルステージの感想
とにかく私が言いたかったのは、
今年もめっちゃおもしろかった!!!!!!ってこと!
ここ数年、レベルが上がり続けて売れっ子も世に送り出してるキングオブコント。
これは来年も目が離せませんね!
最後に、このコロナ渦の中、ネタを披露してくださった皆様、審査員・司会の皆様、大会を開催してくださった皆様。
本当にありがとうございました!

あ、これだけ言わせて。
ニッポンの社長さんをもっとネタ番組にだしてほしいいいい!!
長文お読みいただきありがとうございました。
他のお笑い大会の感想も書いてます。よければぜひ。↓↓
コメント
[…] 【M-1グランプリ2020】変更点が多いのでまとめてみた。キングオブコント2020決勝の感想・レビュー【ネタバレ少し】 お笑い お笑いスポンサーリンクシェアするTwitterFacebookはてブPocketLINEPinterestコピーまひろをフォローする まひろの趣味っこぐらしまひろの趣味っこぐらし […]
[…] Amazonプライムビデオに登録する!あわせて読みたい↓↓【M-1グランプリ2020】変更点が多いのでまとめてみた。【M-1グランプリ2020】注目ポイントは!?【お笑い好きの解説】キングオブコント2020決勝の感想・レビュー【ネタバレ少し】 お笑い お笑いスポンサーリンクシェアするTwitterFacebookはてブPocketLINEPinterestコピーまひろをフォローする まひろの趣味っこぐらしまひろの趣味っこぐらし […]
[…] キングオブコント2020決勝の感想・レビュー【ネタバレ少し】【M-1グランプリ2020】注目ポイントは!?【お笑い好きの解説】 […]
[…] あわせて読みたい↓↓【M-1グランプリ2020】変更点が多いのでまとめてみた。【M-1グランプリ2020】注目ポイントは!?【お笑い好きの解説】キングオブコント2020決勝の感想・レビュー【ネタバレ少し】 お笑い M-1グランプリ お笑い 感想・レビュースポンサーリンクシェアするTwitterFacebookはてブPocketLINEPinterestコピーおおしたまひろをフォローする おおしたまひろの趣味っこぐらしおおしたまひろの趣味っこぐらし […]
[…] 【M-1グランプリ2020】予想してみる!~2回戦を全て視聴して~キングオブコント2020決勝の感想・レビュー【ネタバレ少し】M-1グランプリ2019決勝戦の感想 お笑い The W お笑い 感想・レビュースポンサーリンクシェアするTwitterFacebookはてブPocketLINEPinterestコピーおおしたまひろをフォローする おおしたまひろの趣味っこぐらしおおしたまひろの趣味っこぐらし […]