
M-1グランプリ、2020も無事開催されます!やったね!
M-1GP 2020、いよいよ始動。
7月2日(木) 18時からのLIVE配信をご覧ください!当日は以下でご覧いただけます!
■公式サイトhttps://t.co/M8e6Ru9FGU
■youtubehttps://t.co/Gd7Ujpu6T9
■twitterhttps://t.co/AmpSDn6dCW
■LINEhttps://t.co/nDotZ39IVI#M1 #M1グランプリ pic.twitter.com/3KDuRr0qNg
— M-1グランプリ (@M1GRANDPRIX) June 29, 2020
で、前回の記事では変更点をまとめて紹介しました。
→【M-1グランプリ2020】変更点が多いのでまとめてみた。

じゃあ今回は何するの?
ってことなんですが、この記事では…
M-1グランプリ2020の注目ポイントを紹介します!
具体的には、以下のとおり。
- M-1グランプリ2020ラストイヤー組
- M-1グランプリ2020、2回戦の配信
- 号泣の出場!
今回の注目ポイントは私個人のものです。
なので、
- 違った視点での楽しみ方
- 知らなかったニュース
を手に入れられるかもしれませんよ♪
ぜひ目をとおして、M-1グランプリ2020へのワクワク感を高めましょう!
7分ほどで読めますので、さっそくどうぞー!
M-1グランプリ2020ラストイヤー組
毎年注目されるラストイヤー組。
昨年は、ラストイヤーで注目されていたかまいたちさんが惜しくも2位となりました。
そして、敗者復活戦ではラストイヤーだったプラス・マイナスさんが、こちらも2位で注目を集めたのです。
そんな、大会を盛り上げてくれるラストイヤー組。
M-1グランプリ2020での顔ぶれをどうぞ。
特に注目する組には私のコメントをつけて紹介しますね♪
ラストイヤー組(公式サイト掲載順)
- 変ホ長調
2回戦:出場予定10/28(水)
M-1グランプリ2006において、アマチュアとして初の決勝に上がった変ホ長調さんもラストイヤーだそうです。
昨年は準々決勝敗退だが、アマチュアとして2度目の決勝なるか?
- 六甲’s 1回戦:敗退09/20(日)
- ボーズメン 1回戦:敗退09/27(日)
- 学天即
2回戦:出場予定10/26(月)
THE MANZAIにおいては3度の決勝進出を果たし、復活したM-1グランプリでも2015年、2016年には敗者復活戦までコマを進めた学天即さん。
ラストイヤー組としては、決勝の舞台に最も近いコンビじゃないかと。
やっぱり、ボケ・ツッコミを畳みかけるしゃべくり漫才は心地よく、おもしろい!
ただ、昨年大会ではまさかの3回戦敗退。
なので、今年は変化を加えないと評価されないかもしれませんね。。
- Dr.ハインリッヒ
2回戦:出場予定10/27(火)
THE MANZAI2012では認定漫才師にも選ばれ、あのダウンタウン松本さんにも”将来を期待できる”と評価された女性双子コンビです。
ネタは、かなり癖のある内容と、独特の表現力がウリ。(漫才の登場人物がミョウガの散歩をしてましたw)
2018年、2019年と準々決勝まで進めているので、ダークホース的に決勝…あるかも!?
- オスペンギン 1回戦:敗退09/30(水)
- スリムクラブ
2回戦:出場予定11/02(月)
M-1グランプリ2010決勝において、衝撃的なインパクトを残したスリムクラブさん。
2016年には決勝に返り咲きましたが、意外にも他の年は準々決勝止まり。。
最後にもう一度決勝に…という可能性もあるかもしれませんが、2010年の輝きはもうないんじゃないかな。。
- 耕二耕三 出場予定
- ストロベビー 1回戦:敗退09/15(火)
- 蓮華 1回戦:敗退08/31(月)
- 虹の黄昏
2回戦:出場予定11/05(木)
お笑い好きなら知っている激ヤバコンビです。
一応、漫才とうたってますが…ホントに漫才かわからない笑
決勝進出はほぼないでしょうけど、予選だけは盛り上げてくださるはず!
- タナからイケダ
2回戦:出場予定10/28(水)
正統派漫才コンビです。
ただ、ここ2年は3回戦どまりに甘んじてます…。
タナイケさんはコンスタントに笑いを取る印象ですが、爆発するイメージがないんですよね。
そういった意味でも決勝に進むのは難しいかと。
- 遊び屋 2回戦:出場予定11/03(火)
- はやぶさ 1回戦:敗退10/04(日)
- 三四郎
2回戦:出場予定11/04(水)
売れっ子芸人・三四郎さんもM-1グランプリ2020がラストイヤーです!
2016~2018年大会では敗者復活まで進みましたが、2019年大会ではまさかの準々決勝敗退。
…”まさかの”って書きましたが、個人的にはあまり意外でもなかったんですよね。
というのも、2018年の敗者復活戦はなかなかに厳しかったですから。。
準決勝は下位グループなのに、敗者復活では人気票で上位に食い込む典型的なパターン。
ぜひとも、決勝に進むなら実力で上がってほしいですね!
「まっちゃん、待っててね~!」はラストイヤーに叶うのか!?笑
- インポッシブル
2回戦:出場予定11/05(木)
虹の黄昏さんに負けない勢いコンビ、インポッシブルさん。
「必殺技出ちゃったシリーズ」や「必殺仕事人」のようなショートネタが主ですが、M-1グランプリにも参戦しています!
コント同様、漫才もテンションと勢い中心なので決勝進出はかなり厳しいでしょう。
ですが、予選では大盛り上がり間違いなし!
- 藤崎マーケット
2回戦:出場予定10/27(火)
“ラララライ”で一世を風靡した藤崎マーケットさん。
リズムネタのイメージが強いかもしれませんが、漫才やコントもおもしろいんですよ?
実際、M-1グランプリでは4度の準決勝進出を果たしています。
ですが、2015年以降は準々決勝敗退つづき…。(2019年は出場せず)
今年はハネれば決勝あるかもですが、ちょっとビジョンが見えないなぁ。
- ナインボール 2回戦:出場予定10/31(土)
決勝進出予想は、やっぱり学天即さんが固いかな~。
でも、Dr.ハインリッヒさんの決勝進出もあるんじゃないかと思ってます。(わりとガチで)
あと、ラストイヤーと言えばハライチさんがまさかの不出場ですね…。
2017年以降出場していませんでしたが、ラストイヤーくらいは貪欲にチャンピオン狙ってくると思ってたなぁ。
M-1グランプリ2020、2回戦の配信
毎年、GYAO動画では3回戦と準々決勝の全ネタを配信していました。
ですが、今年は3回戦が廃止に。

じゃあ配信はどうなるの?
というところですが、M-1グランプリ公式サイトと公式Twitterにお知らせが!
「M-1グランプリ2020」 2回戦のネタ配信について
10/26から始まる2回戦、全組のネタを公式HP、公式Youtubeにて配信いたします。
配信期間は2021年2月末までを予定しております。変更のある場合、改めてホームページでお知らせします。
いよいよ明日から2回戦が開幕します。
全日程でチケット完売のため、当日券の販売はございません。
M-1グランプリ公式HP・公式YouTubeでは、
2回戦に出場する全組のネタを配信させて頂きます!!
約2ヶ月後には新しいM-1王者が決定します。
熱い戦いにご期待ください!!#M1 #M1グランプリ— M-1グランプリ (@M1GRANDPRIX) October 25, 2020
なんと、今年は2回戦の全ネタを配信してくれるそうです!

やったね!

…じゃあこのブロックはこれだけ?
もちろん、これだけじゃあ終わりません!
ここからは私が配信でぜひ見てほしい芸人さん5組を紹介します。
なお、惜しくも準決勝まで進んだことのない芸人さん達をチョイスしました。

もしかしたら今年の決勝に現れるかも…?
ご覧あれ〜!
注目の芸人さん
- コウテイ
昨年度:準々決勝敗退
なんといってもボケの表現力と勢いが圧倒的なコンビ!
ボケは舞台を大きく使って、体一つで情景を映しまくりますw
また、ネタのリズム感も良く、ユニゾンツッコミや突然の一発ギャグなどもいいアクセントに!
ですが、まだ伝わりにくいところもあるコンビなので、今年決勝に!とはいかないかも。
今後に期待のコンビです!
- ザ・パーフェクト
昨年度:準々決勝敗退
ボケとツッコミ、それぞれがいいキャラをもっているコンビです。
そのスタイルは、“乱発される変化球ボケとさばききれず戸惑うツッコミ”といったところ。
とにかく謎すぎるボケに対し、わたわたしてるツッコミがおもしろいw
まぁ、まだまだ粗削りな感じなので決勝は難しいかも。
ですが、将来的に化けるとニラんでいます!
- 滝音
昨年度:準々決勝敗退
キングオブコント2020では決勝進出も果たした実力派コンビ。なんと、まだ4年目!
そんな彼らの武器は、間違いなく”ツッコミのパワーワード”です。
サラッと繰り出されるボケに対する、ツッコミの味付けがすごい!
次のツッコミが楽しみになってどんどん引き込まれていきます。
ツッコミがハマれば、大爆発大爆発で勢いに乗って決勝…あるかもね!?
- 武者武者
昨年度:準々決勝敗退
いわゆる”漫才コント”を得意とするコンビです。
シチュエーションはわりとベタなものが多い。
ですが、ひょうひょうと奇抜な大ボケをしまくるので、異彩を放っていますね!
ボケのクオリティに多少ムラがありますが、安定すれば決勝も十分にありえるかと!
- 吉田たち
昨年度:準々決勝敗退
毎年、高クオリティなネタでウケもしっかりとっている双子コンビです。
とにかく漫才がうまい!
そして、要所要所で繰り出す”双子ネタ”がバシッとハマるんですよ!!
はっきり言って、なぜ準決勝にも進ませてくれないのかわからないレベル。
今年含めてあと2回のチャンスですが、決勝に進む可能性は高い!
このように、配信ではまだ見ぬ期待の芸人さんを見つけられるのです。

私は過去に、からし蓮根さんやオズワルドさん、トム・ブラウンさんなどを発掘しました!
ぜひ、みなさんも配信を見てみてください!
号泣の出場!
みなさん、”号泣”と言われてピンと来ますか?
もしかするとオンエアバトル世代は「おっ?」となったかも。

私はリアルに「おっ?」と言いました(^-^;
というわけで、このブロックでは下記のとおり号泣さんのお話をご紹介。
- 号泣とは?
- 号泣再結成の経緯
- 号泣さんはM-1グランプリ2020でどこまでいける?(予想)
こんな感じ。
ではどうぞ!
号泣とは?
号泣さんとは、手相芸人でお馴染みの島田秀平さんが結成していたお笑いコンビです。
1996年結成、2008年に解散しました。
ですが、2020年7月23日に再結成。

なんと、M-1グランプリ2020に出場されるのです!(経緯は後述)
過去の代表的な出演番組といえば、やはり爆笑オンエアバトルでしょう!
オンバトでは32回という最多出場の記録を持っています。(オンエア率は20回/32回)
ネタは回文や仮名遣いなど言語を使った漫才が中心で、「国語辞典」の異名もとっていました。
号泣再結成の経緯
号泣さんは2008年の解散後、連絡を一切取り合ってなかったそうです。
号泣の解散後、島田さんの相方・赤岡さんは作家や脚本家として裏方で活躍されていたそうですが、最近は劇団など表舞台に立ち始めたとか。
そして時は経ち2020年の7月23日。
放送作家・倉本美津留さんのYoutube生配信にてなんと12年ぶりに号泣として漫才を披露。
その場で倉本氏の後押しを受け、正式に号泣の再結成とM-1グランプリ2020の出場を決定しました!

お二人とも、久々の漫才に戸惑ったり複雑な思いを持っていたようですが…再結成は胸アツだね!!
参照:≪外部リンク≫島田秀平、元相方と12年ぶり漫才 号泣再結成で『M-1』予選出場へ(オリコンニュース)
号泣さんはM-1グランプリ2020でどこまでいける?(予想)
12年ぶりの再結成を果たした号泣さん。
もちろん、再結成はうれしいし、私は大興奮です!
ですが、号泣さんのM-1グランプリ2020決勝進出は難しいでしょうね。
なんせ12年のブランクがありますから。
あと、2010年を過ぎてからの漫才とそれ以前の漫才って笑いの取り方というか、システムが違うんですよねぇ。。
まず、オンバト時代の漫才って言葉遊びというか言い間違いみたいなボケが多かったんです。
でも、今の漫才って
- 独自の視点
- 特有のツッコミ
- 練られたストーリー展開
のように、ほんとに凝ったものが多い!
なので、単にボケ数増やして単発でつないでいっても評価され辛いんですよねぇ。。
ということで、今年の号泣さんは再結成お披露目!というところでしょう。
シード権を持っているので、2回戦の配信では確実に見れますしね。
ですが、今年を含めて3回M-1に出場できるので覚醒すれば決勝に…!

号泣がM-1決勝とか、感極まるなぁ!
M-1グランプリ以外でも、今後のお二人の活躍に期待ですね!
M-1グランプリ2020!決勝まで楽しみは尽きない!
M-1グランプリ2020の注目ポイントとして、下記のことについて紹介しました!
- M-1グランプリ2020ラストイヤー組
- M-1グランプリ2020、2回戦の配信
- 号泣の出場!
決勝まで楽しみは尽きませんね!
ちなみに、今は2回戦が始まったばかり!

私は配信を全て見る予定だ!
なので、2回戦の配信を全部見てから予想ブログを書こうかなと!
良かったら読んであげてね!
→【M-1グランプリ2020】予想してみる!~2回戦を全て視聴して~
ではではこのへんで!
長文お読みいただきありがとうございました!
過去のM-1グランプリを見るなら…
過去のM-1グランプリを視聴するのなら、Amazonプライムビデオがおすすめ。
☑会員特典対象の映画・TV番組・アニメ見放題
☑お急ぎ便・お届け日時指定便いつでも使い放題
☑Amazonプライムデーで高額商品を格安ゲット
他にも200万曲以上聞き放題、対象のマンガ・本を読み放題など。
様々な特典がついて月額わずか税込み500円(年間契約で4,900円/年)!
さらに、30日間は無料トライアルでキャンセルもいつでもOK。
詳しくは公式サイトをチェック!
あわせて読みたい!↓↓
コメント
[…] Amazonプライムビデオに登録する!あわせて読みたい↓↓【M-1グランプリ2020】変更点が多いのでまとめてみた。【M-1グランプリ2020】注目ポイントは!?【お笑い好きの解説】キングオブコント2020決勝の感想・レビュー【ネタバレ少し】 お笑い お笑いスポンサーリンクシェアするTwitterFacebookはてブPocketLINEPinterestコピーまひろをフォローする まひろの趣味っこぐらしまひろの趣味っこぐらし […]
[…] 【M-1グランプリ2020】注目ポイントは!?【お笑い好きの解説】 […]
[…] あわせて読みたい↓↓【M-1グランプリ2020】変更点が多いのでまとめてみた。【M-1グランプリ2020】注目ポイントは!?【お笑い好きの解説】キングオブコント2020決勝の感想・レビュー【ネタバレ少し】 お笑い M-1グランプリ お笑い 感想・レビュースポンサーリンクシェアするTwitterFacebookはてブPocketLINEPinterestコピーおおしたまひろをフォローする おおしたまひろの趣味っこぐらしおおしたまひろの趣味っこぐらし […]