
こんばんは!お笑い大好き人間大下真広です。
という記事を書きましたが、今回はそれの続編というか第二弾というか派生というか・・大体そんな感じです!
お笑い大好き人間の戯言だと思ってくださって結構です。
ただ、前と違うのは「準々決勝81組のネタを全部見た」というところです。
その中で、特にワイルドカード枠勝ち取れるんじゃない?と思ったコンビをネタバレは極力せずに挙げていきたいと思います。
一応説明しておきますと、ワイルドカード枠とは「準々決勝敗退者の敗者復活戦」のようなものです。
GYAO動画のM-1グランプリ特集ページでアップされている準々決勝ネタの中で、再生回数が最も多い芸人1組が準決勝に勝ち上がることができる、というシステムになっています。
下記にそのワイルドカード枠を勝ち取りそうな5組を上げております。
ですが、勿論、中には私の願望も入っております。
感情移入ハンパじゃない!
それではどうぞ!(並びはあいうえお順です。)
M-1グランプリ2019ワイルドカード枠予想5組
M-1グランプリ2019の準々決勝81組を実際に見て、この組は!と思ったところを5組挙げています。
コンビ名の後に理由も簡単に書いていますのでぜひどうぞ。
〇蛙亭
客席のウケもよかったですし、実際面白かった!
蛙亭さんって漫才もコントもどんどん面白くなっているように思います。
なんだか岩倉さんがかわいく見えてきたのはハマってしまっているのかな?
ただ、ネームバリュー(特に関東方面の)が足を引っ張ってしまいそうではあります。
〇金属バット
やっぱり面白い!いや、単純に。
思いつかないような設定と小林さんの突拍子もないボケ、やさぐれ具合が丁度いい友保さんのツッコミが冴えてました!
客席もしっかりウケてましたし、昨年の敗者復活戦以降ちょっと流れが来ているので熱狂的ファンが視聴しまくる可能性、あるんじゃないでしょうか。
ワイルドカード決定!おめでとうございます!!最下部追記あり↓↓↓
〇コウテイ
勢いがすごいですね!面白い!
地味に九条さんの解説が聞き取りやすくなっていて、下田さんの圧倒的な表現力に拍車をかけているように思います。
最近ではネタパレなどの全国放送でも見る機会が増えましたし、十分に可能性はあると思います。
〇たくろう
とにかく赤木さんの大きなボケが会場を沸かせてました!
木村さんの間の取り方も絶妙で、少し間を開けることで複雑なボケも爆笑につなげているように思います。
昨年も無名ながら敗者復活戦では5位と大健闘してました。
ですから、もしかするとネームバリューを跳ねのけて実力でワイルドカード枠に名乗りを上げるかもしれません。
〇吉田たち
双子の使い方、ほんとに上手い!
何で毎年準々決勝で落とされてしまうのか、正直解りません。
会場もしっかりウケてましたし、私も相当笑いました。
ただ、蛙亭さんと同じでネームバリューがどう響くかですよね・・実力は間違いないはずなのに。
上記5組以外にもネームバリューの高い三四郎やEXIT、宮下草薙、納言、過去に決勝まで残っているゆにばーすや馬鹿よ貴方は、さや香なども可能性があるかなーとは思います。
ですが、如何せんウケはあまりよくなかったような・・東京会場、何か笑い声があまりなかったように思うんですよね・・。
というのは私自身が関西人なので、偏見を持って見てしまっているのかもしれません。
本当にごめんなさい。
あくまで個人の勝手な妄想なので、どうかご容赦ください。
まとめ?
いかがでしたでしょうか。
この記事を読んで、少しでも漫才に、お笑いに興味を持ってくれる人が増えると嬉しいです。
笑いは心の支えにもストレスの発散にもなりますしね!
皆様お忙しいでしょうが、空き時間にでも見てみてください。

一緒に面白いと思う芸人さんを応援しましょう!
お笑いが好きすぎて、またこんな記事を書いてしまいました・・。
前にもお伝えしましたとおり、上目線で審査するつもりは毛頭ございません。
ただのお笑い鑑賞好きド素人です。
自分が面白いと思った芸人さんに対して面白い!と言いたいだけなのです。
ワイルドカードを決められる期間は11月29日まで。
私はその日までできる限り動画を見ます!寝ろよ!!
それではまた。長文をお読みいただきありがとうございました。
漫才大好き!!!!お笑い大好き!!!!!!!!!!!
【12/2追記】
いやぁ、来ましたね!
ワイルドカードに金属バットさん!
私自身も金属バットさん含め上記5組は何度も見ていたので、順当に面白かった組が勝ち上がってくれてよかったなと思います。
私は初めて知ったのですが、Gyao動画のバラエティランキングである程度の順位は確認できていたようですね。
全然気づかんかった・・
金属バットさんは期間中そのランキングの上位にずっと入っていて、もはや独走状態では?という声も上がっていたようです。
あ、あと、予想していた他の4組も健闘していたみたいです。
やっぱりネームバリューのある三四郎さんやEXITさんには敵わなかったらしいですが。。
でも、面白いものは面白いと判断された結果ではないでしょうか?私の個人的な思いですが。
明後日(記事書いてる間に明日になっちゃいました)12月4日には準決勝戦があり、そこで決勝進出者も決定します。
今回ワイルドカード枠で準決勝に進出した金属バットさんは準決勝ではトップバッター、かつ、ストレートで決勝まで駒を進めないといけないという厳しい状況ではありますが、応援しています!
あー、楽しみは尽きないなぁ‼
漫才大好き!!!!お笑い大好き!!!!!!!!!!!
関連記事↓
|
コメント
[…] 【M-1グランプリ2019】勝手にワイルドカード枠進出者予想します! […]
[…] 【M-1グランプリ2019】勝手にワイルドカード枠進出者予想します! […]