
クラシックミニゲーム機って数年前からよく聞くよね。

だね。いろんなメーカーがレトロゲーム機を復刻してるよ。

ほしいなー、って思うんだけど、踏み切れない…。
どんな風に遊べるのか知りたいな。

じゃあ、全買いした私がどんな風に遊べるかまとめよう!
今回は、懐かしのゲーム機を復刻させた「クラシックミニゲーム機」についてです。
クラシックミニゲーム機の特徴=いいところをまとめました。
“いいところだけまとめた”と言うと、

よくないところは隠すつもり?
となるかもしれませんが…
最初に言っておくと、よくないところって全体で見ると、
- 収録されているゲームしかできないところ
の1点くらいしかないんですよねぇ。。
ちなみに、各機種の特徴をまとめた記事がこちら(個々ではよくないところもあります。)
→クラシックミニゲーム機7選!懐かしさを遊びつくせ!【オススメ順】
当記事はこんな人向け↓

クラシックミニゲーム機がどんなものか知りたい。

クラシックミニゲーム機はどんな風に遊べるか知りたい。

クラシックミニゲーム機の機能次第では買いたい。
この記事を書いてる人↓

クラシックミニゲーム機を全機所持。ひと通りのゲームを触る。
現役レトロゲーム機でも遊ぶ生粋のレトロゲーマー。
この記事を読めば…
5分程度で読めますので、お気軽にお目通しください~。
クラシックミニゲーム機って何?特徴は?
クラシックミニゲーム機とは、ざっくり言うとレトロゲーム機の復刻盤です。
それも、姿かたちは当時のままに、中身はグレードアップしています。
特徴をまとめるとこんなの。
- コンパクト
- HDMIで高画質
- USBケーブルで電力供給
- ソフト内蔵
- どこでもセーブできる
簡単にご紹介しますね。
コンパクト
クラシックミニゲーム機というだけあって、サイズはとってもコンパクト。
ファミコンでいうとこのくらい↓(比較はiPhoneSE2のカバーです。)
メガドライブではこのくらい↓
ゲームセンター筐体を模したネオジオでもこのくらいに!すごい!↓
しかも、重量だってとっても軽い!
PCエンジンミニは本体約160g。コントローラー(140g)と変わらない重さ。↓

片手で持つなんて余裕すぎ!
HDMIで高画質
クラシックミニゲーム機は、HDMIの高画質で懐かしのゲームを楽しめます。

レトロゲームはあの画質だからいいんでしょ!!
って方もご安心を。
機体によってはアナログテレビを再現する機能も付いています!(画像はミニSFC)↓
≪HD画面≫
≪アナログ画面≫
ちょっとわかりにくいですが、アナログ画質の方がぼやっとしています。

ファン心わかってる!ぐっじょぶ!!!
USBケーブルで電力供給
クラシックミニゲーム機の電力供給はUSBケーブルでできます。
うちの電力供給。6機種つないでます。↓
PCからの電源供給もできますし、ドデカイACアダプターを準備する必要もナシ!

ただし、コンセントから電源を引きたい人は別途ACアダプターを買う必要があるから注意してね!(iPhone用も使えます。詳しくは各説明書をご参照!)
ソフト内蔵
クラシックミニゲーム機はソフト内蔵式。↓
カセットを抜き差しする必要がありません。

ソフトを起動したら…セーブデータがあああ!!
みたいなことになりませんね。
内蔵ソフトはハードにもよりますが、20本から多いもので58本にも!
一方で、ソフトの新規配信とかはないので、内蔵ソフト以外では遊べません。
どこでもセーブできる
クラシックミニゲーム機は各ソフトのセーブ機能に加えて、本体にセーブ機能が備わっています。
どこでも(バトル中やイベント中でも!)中断セーブできるので、

セーブポイントがなかなかこない💦途中でやめられない💦💦
ってことにもなりません。
また、各ゲームごとに1~4ファイルのセーブデータ(中断ポイント)を持つことができます。↓
クラシックミニゲーム機ってどんな風に遊べるの?
クラシックミニゲームの特徴が分かったところで、じゃあどんな風に遊べる?ってお話です。
具体的に4つ紹介しますね。
- 手軽に遊べる!
- 持ち運び簡単!外でも遊びやすい!
- クリアできなかったゲームを攻略できる!
- 懐かしい!+新たに出会ったゲームで遊べる!
こちらも簡単に解説しますー。
手軽に遊べる!
クラシックミニゲーム機は手軽に遊べるのが魅力。
例えば、あのゲームを久しぶりに遊びたい!と思ったとき、実機だと…
などの問題が起こることがあるでしょう。
その点、クラシックミニゲーム機は、
といった具合で、お手軽にプレイできちゃいます♪

セッティングが簡単なのもいいね!
持ち運び簡単!外でも遊びやすい!
クラシックミニゲーム機は持ち運びが楽。
からですね。
そして、

HDMI出力だから、だいたいのテレビに対応してる!
ちょこっと荷物を足すだけで、外でもレトロゲームの世界に浸れます♪
クリアできなかったゲームを攻略できる!
クラシックミニゲーム機があれば、昔はクリアできなかったゲームも攻略できちゃいます!
というのも、どこでもセーブできるからですね。
こんな風にセーブを駆使すれば、何年越しのエンディングを見れちゃいます!

使いすぎはヌルゲーになるので、ほどほどがよき!
懐かしい!+新たに出会ったゲームで遊べる!
クラシックミニゲーム機を手に入れれば、とにかく懐かしい気分に浸れます。
もちろん”クラシックゲーム機”というだけあって、収録タイトルは懐かしのレトロゲーム。

ハードのフォルムを見るだけ、タイトルを流し見するだけでも懐かしさが…
また、収録タイトルは超有名からレアすぎる隠れた名作までさまざまです。
懐かしい思いと同時に、新たに出会うゲームで遊べますよ。
クラシックミニゲーム機はこんな人なら損しない!

まとめでーす!どんな人ならクラシックミニゲーム機を買って損しない!?
クラシックゲーム機の特徴は…
- コンパクト
- HDMIで高画質
- USBケーブルで電力供給
- ソフト内蔵
- どこでもセーブできる
で、その特徴を活かした遊び方は…
- 手軽に遊べる!
- 持ち運び簡単!外でも遊びやすい!
- クリアできなかったゲームを攻略できる!
- 懐かしい!+新たに出会ったゲームで遊べる!

てことは??
つまり…
- 出先でもレトロゲームを楽しみたい!
- レアすぎる過去の名作を遊んでみたい!
- 昔クリアできなかったゲームのエンディングを出したい!
こんな人なら買っておいて間違いない!

他にも遊び方はいろいろあるはず!探してみよー!
ひさびさに、懐かしゲームで遊びましょ♪
ではまた~🍀(*’▽’)ノ
あわせて読みたい↓↓
クラシックミニゲーム機7選!懐かしさを遊びつくせ!【オススメ順】
ミニファミコンのおすすめソフトと機能をご紹介する。
プレステミニのおすすめソフトと機能をご紹介する。
コメント
[…] って方はこちらの記事をどうぞ→【特徴まとめ】クラシックミニゲーム機とは?こんな風に遊べます。 […]
[…] クラシックミニゲーム機7選!懐かしさを遊びつくせ!【オススメ順】【特徴まとめ】クラシックミニゲーム機とは?4つの遊び方もご紹介! ゲーム ゲーム コンシューマーゲーム 感想・レビュースポンサーリンクシェアするTwitterFacebookはてブPocketLINEPinterestコピーおおしたまひろをフォローする おおしたまひろの趣味っこぐらしおおしたまひろの趣味っこぐらし […]
[…] ミニスーパーファミコンのおすすめソフトと機能をご紹介する。クラシックミニゲーム機7選!懐かしさを遊びつくせ!【オススメ順】【特徴まとめ】クラシックミニゲーム機とは?4つの遊び方もご紹介! ゲーム ゲーム コンシューマーゲーム 感想・レビュースポンサーリンクシェアするTwitterFacebookはてブPocketLINEPinterestコピーおおしたまひろをフォローする おおしたまひろの趣味っこぐらしおおしたまひろの趣味っこぐらし […]