
アマチュアとしてR-1グランプリ2021の1回戦を受けてきたので、体感レポです!

刺激的な体験だったみたいね!
ということで、R-1グランプリ2021の現場体験レポ記事です。
2021年1月4日に本気で受けてきました!
最初に言うと、舞台でネタをするのはめっちゃ刺激的でめっっっっちゃ楽しかった!!!!!!!!ウケたかどうかは…後で良い(;^ω^)
あと謝っとくと、写真とかは全然撮ってないです…というかほかの方映しちゃたぶんダメ
記事にするとも思ってなかったしね!!笑
ではでは、現場に行った気持ちでさっそくどうぞ~(^^♪
R-1グランプリ1回戦、会場まで

まず、私はちょい遠方なので電車と地下鉄を使って会場(朝日生命ホール)へ向かったのね。
用意したネタ小道具を持って。
で、早めに着いたんだけど、コロナの影響もあって入場できなくて…とりあえず神社に行った。
しかも、何にも起こらなかった。ほんと、何にも。ネタが欲しかった。
それから入場時間近くになって、朝日生命ホールに戻ったら他の出場者の方らしき姿がチラホラと。
やから、安心して入り口に向かったわけ。
ちなみに、入り口近くに兎味ペロリナさんがいらっしゃって、プチ撮影会開催中でした。
今思えば混じっても良かったかも。

ペロリナさんは2回戦進出してたよ!

おめでとうだね!
入場、控室で緊張…
会場前でさらに時間を細分化して入場規制をかけていることが判明。
で、私はまさかのGグループの3番手という超序盤!
すぐに控室まで案内されました。
案内でテンション⤴⤴
8階のホール前で控室に案内されたんやけど、そこで私のテンションの上がる出来事が!
案内をされてた方がおたまじゃくしの中西さん!(だと思う…)
いろんな街中の方をモノマネされてることで有名な芸人さんですw絶妙でおもろです!
第1控室でテンション⤴⤴
同じ控え室にきんめ鯛の真輝志さんがいらっしゃいました!

めっちゃ話しかけたかったけど、そこまで空気が読めないわけではない!

TPOを最低限は理解しているのね!
部屋には十数名分のテーブルが用意されてて、任意の場所に荷物を置いて待機。
ちなみに、まひろは入り口のすぐ近くに陣取りました。

出場者のみなさん、ネタ練習をしたり音楽を聴いたり、あいさつし回ったりと各々の過ごし方をしてましたね。

私は小道具の最終チェック、セリフ暗記なんかをしてました!

結構動いてたらしいね。周りからどんな目で見られてたのかなw?
緊張してきたよ!
正直、この第1控室が一番緊張した!
だって、小道具の順番ミスしたり、忘れ物が見つかったりした場合に命取りになるから!
何度も何度も確認して、衣装もギリギリまで悩んだ!!
してたら、すぐに呼ばれて次の控室に向かうことに。
消える緊張、昂る鼓動!

で、お次は控室という名の廊下。
廊下に椅子が6個くらい?設置されてて、荷物を持って待機。
私の斜め向かいにはしばらく真輝志さんが座ってました。

廊下では、舞台でネタをやっている声が聞こえてくるんですよー!

あら?テンション上がってきてる?
ウケてない…?
ここで耳より(?)な情報を仕入れました。
“客席は激重でとてもウケる雰囲気じゃない”と。
たしかに、舞台上の声だけ聞こえてきて、笑い声は聞こえなかった…
第3控室へ!
で、次の第3控室には貴重品を置いてネタ道具だけ持って入るようにとのこと。

ちょっと貴重品が気になってたね…

出た心配性!
この控室が最後の控室になるんやけど、テーブル、椅子、ローテーブル、ソファなんかがありましたね。
あと、鏡とか。
まあ、誰も座ってなかったですけどね。
舞台上の声
みなさん、ネタの最終チェックと舞台の様子をうかがってました。
スピーカーがついてて、舞台上の声が聞こえるようになってたんですよね。
んで、やっぱり笑い声は聞こえない。。

私もネタを確認しまくってました!そして、早く舞台に上がりたくてうずうずしてました…!

ウケてない声を聴いてよくもまあ…
R-1グランプリの舞台、の前にあこがれの場所へ…
そして、舞台へ…ではなく、舞台袖へ。
憧れの舞台袖ー!!
舞台袖ってめっちゃあこがれの場所やったからテンション上がったなー!!
だって、芸人さんのネタをお客さんとは別の角度で見られるんですよ?
コロナじゃなかったら、もっと近くで見たかった…!

…出る側ですよね??

興奮を抑えられないのだよ、のぺ君。

…君⁇
で、ここまで気づかなかったんだけど、直前がぬゅぬゅゅゆゅゅゅゅゅさん(元ピン芸人のバターぬりえさん、今は芸術家さんらしいです。)だったんですね。
村上ショージさんの娘さんです。

しましまんずさんとの会話が聞こえたんだよ!

余裕はあるみたいね!
Gグループはじまりー!
ついにGグループのはじまり!
コロナの影響もあって、グループとグループの間で10分くらいの換気時間がありました。
待ちきれない!
で、ついにMCのしましまんずさんが舞台に出てGグループ第1ブロックの出場者を発表!
“おおしたまひろ!”って呼ばれてアドレナリンがやばかった!!

名前のあとにしましまんずさんが一言付け足してくれるんだけど、私は”出し切れー!”だったね!

やる気があがるねー!
ついにR-1グランプリの舞台!ネタ披露!!

ガッツリぬゅぬゅゅゆゅゅゅゅゅさんのネタを舞台袖で見て、ついにスタッフさんから出場の合図!

きたね!
ここまで伏せてたけど、私がやったのはリズムフリップネタ。

小道具って言ってたのはフリップ(21枚)です!
思いっきりネタをやりました!
最初から声は出てた!…はず。
歌って、リズムに合わせてフリップめくって…
もともと懸念してたフリップのめくりミスは一切なかった!から、一応うまくいったかな?

強いて言うなれば、時間気にしすぎてちょっと早くなったことと、もうちょっと発声を気にするべきだったね。

プロっぽいこと言ってるけど、肝心のネタ内容はどうなのよ?

ま、まあアレだね。私はおもしろいと思ったんだ。
ネタはリズムフリップで良かったと思った。
というのも、笑い声の少ない舞台上で変な間が空かなくなるから。
幻聴かもしれないけど、少しは笑い声が聞こえたような気がした。幻聴かもしれんけど
で、散らばったフリップをスタッフさんと片付けて、舞台降りてすぐに帰る流れ。
もうちょっと余韻を楽しみたかったけど、この状況下。仕方ないね。

で、興奮を残したまま帰路についたのさ~

いずれにせよ、お疲れさまだね!
来年は!
来年は…準々決勝を目指す!

大きく出たね!
目標は高くね!
理由は、ネタの配信があるから!!

私も配信されたい!!!!
あとは、リズムフリップ以外のネタも作りたいな。
どれだけ考えてもリズムフリップばっかりわいてくる…w
R-1グランプリ2021、楽しむよ!

以上が、R-1グランプリ2021の1回戦に出場したレポでした。
結果は1回戦敗退というお決まりの流れになったので、今年は(今年もやね!)見る側で楽しみます!
皆さんもぜひぜひ楽しもーーー!!
ではではまた(*‘∀‘)ノ
コメント
[…] ytv漫才新人賞選考会!第10回の各ROUNDを振り返ろう!!R-1グランプリ2021にアマチュアとして出場したよ。の1回戦体験レポ! お笑い ytv漫才新人賞 お笑い 感想・レビュースポンサーリンクシェアするTwitterFacebookはてブPocketLINEPinterestコピーおおしたまひろをフォローする おおしたまひろの趣味っこぐらしおおしたまひろの趣味っこぐらし […]
[…] 第10回ytv漫才新人賞決定戦の感想・レビュー【ネタバレあり】R-1グランプリ2021にアマチュアとして出場したよ。の1回戦体験レポ! […]
[…] R-1グランプリ2021にアマチュアとして出場したよ。の1回戦体験レポ! […]