
第9回ytv漫才新人賞決定戦の開催日がついに決まったね!

ほんとに、開催できることになって良かった~☆
…というわけで、ついに!第9回ytv漫才新人賞決定戦の開催日が決まりましたね!
(*゚▽゚ノノ゙☆パチパチパチパチ
気になる開催日は、2020年8月2日。午後3時から読売テレビさんで放送されます!!
8月2日追記:本戦の感想記事はコチラです
→第9回ytv漫才新人賞決定戦の感想・レビュー【ネタバレあり】
もともとは2020年3月1日に開催予定だった決定戦。
コロナによって開催は大幅な延期となり、もはや誰が決勝に進んでいるのかお忘れの方も多いのではないでしょうか?
実際、私も忘れていましたし(;^ω^)
そこで!私は再度、2019年に開催された第9回ytv漫才新人賞選考会ROUND1~ROUND3を見直してきました!
ですので、簡単な大会データとともに決定戦進出者を振り返り、決定戦本番に備えようではありませんか!
この記事では
- 第9回ytv漫才新人賞選考会ROUND1~ROUND3の簡単な振り返り
- 第9回ytv漫才新人賞決定戦進出者データと簡単な予想
について書いていきたいと思います。
この記事を読んでいただければ、きっと決定戦がもっと楽しみになるはず!
また、関西ローカルの放送ですが、今回名前の出てくる芸人さんの中からM-1のような全国大会決勝に名乗りを上げるような芸人さんも出るかも。
知っておいて損はないハズ!(*゚▽゚)ノ
5分程度で読めると思いますので、ぜひ楽しんでいってください!
第9回ytv漫才新人賞選考会ROUND1~ROUND3の結果
まずは、第9回ytv漫才新人賞選考会ROUND1~ROUND3の結果を簡単にまとめましたので見ていきましょう!
ROUND1から順に、
- 順位
- 出場グループ
- 点数
- 出順
- ネタタイトル(仮)
- 芸歴
について紹介します。
あとは、☑にて簡単な大会情報を。
さっそく参りましょう!
ROUND1
開催日:2019年7月3日(2019年8月3日放送)
審査員:オール阪神・巨人 オール巨人/メッセンジャー あいはら
笑い飯 哲夫/ザ・プラン9 お~い!久馬
順位 | グループ | 点数 | 出順 | ネタタイトル(仮) | 芸歴(年目) |
1 | 蛙亭 | 364 | 10 | 包丁通ります | 8 |
2 | ニッポンの社長 | 361 | 3 | 結婚のあいさつ | 10 |
3 | コウテイ | 359 | 14 | サプライズプロポーズ | 7 |
4 | マユリカ | 358 | 13 | 迷子の外国人少女 | 9 |
5 | ビスケットブラザーズ | 357 | 12 | デート | 9 |
6 | たくろう | 357 | 9 | 高級フレンチデート | 6 |
7 | さや香 | 356 | 1 | 新山はSかMか | 8 |
8 | パーティーパーティー | 354 | 4 | モテる男、デート | 10 |
9 | ネイビーズアフロ | 352 | 15 | クレーム処理 | 9 |
10 | なにわスワンキーズ | 351 | 2 | グレた子供の更生 | 8 |
11 | 隣人 | 351 | 6 | 女性も脇毛が生える | 8 |
12 | 紅しょうが | 350 | 8 | デート(マッチングアプリ) | 9 |
13 | チェリー大作戦 | 347 | 5 | 白雪姫 | 6 |
14 | 風穴あけるズ | 346 | 11 | 夜行バスの予約 | 8 |
15 | ダブルヒガシ | 346 | 7 | 原始時代 | 6 |
☑今大会からお昼(15:00~)の放送に。
☑初出場はビスケットブラザーズ、隣人、チェリー大作戦の3組。
☑所属事務所は風穴あけるズのみ松竹芸能。
他は全組吉本興業。
☑蛙亭は初の決定戦進出。

点差がかなり小さいROUNDでした。(1~15位で18点差)
ROUND2
開催日:2019年10月16日(2019年11月16日放送)
審査員:オール阪神・巨人 オール巨人/パンクブーブー 佐藤哲夫
ユウキロック/ザ・プラン9 お~い!久馬
順位 | グループ | 点数 | 出順 | ネタタイトル(仮) | 芸歴(年目) |
1 | ビスケットブラザーズ | 378 | 13 | 高級旅館 | 9 |
2 | カベポスター | 371 | 9 | 絵本 | 6 |
3 | ネイビーズアフロ | 369 | 10 | 女の子を紹介 | 9 |
4 | パーティーパーティー | 363 | 8 | 怖い話 | 10 |
5 | たくろう | 362 | 3 | キャバクラ | 6 |
6 | コウテイ | 362 | 6 | 社長 | 7 |
7 | 紅しょうが | 362 | 11 | 合コン | 9 |
8 | さや香 | 358 | 12 | 爆弾処理班 | 8 |
9 | なにわスワンキーズ | 351 | 14 | 授業参観 | 8 |
10 | チェリー大作戦 | 350 | 7 | シンデレラ | 6 |
11 | 風穴あけるズ | 349 | 4 | 開発をとめる人 | 8 |
12 | ドーナツ・ピーナツ | 348 | 2 | とがった映画監督 | 6 |
13 | 丸亀じゃんご | 345 | 1 | 朝寝坊 | 6 |
14 | ヒガシ逢ウサカ | 341 | 5 | 思えや! | 9 |
15 | ウッドランド | 335 | 15 | 20と15と10 | 6 |
☑初出場はカベポスター、ドーナツ・ピーナツ、ウッドランドの3組。また、ウッドランドはTVでネタを披露するのは今大会が初。
☑所属事務所は風穴あけるズ、ウッドランドは松竹芸能。
他は全組吉本興業。
☑決定戦進出は2組とも初。また、カベポスターは選考会初出場から決定戦進出となった。

常連組は強いけど突き抜けられなかった印象かな。
ROUND3
開催日:2020年1月12日(2020年1月25日放送)
審査員:オール阪神・巨人 オール巨人/矢野・兵頭 兵頭大樹
バッファロー吾郎 竹若元博/ザ・プラン9 お~い!久馬
順位 | グループ | 点数 | 出順 | ネタタイトル(仮) | 芸歴(年目) |
1 | 紅しょうが | 371 | 10 | 整形 | 9 |
2 | マユリカ | 368 | 5 | ドライブデート | 9 |
3 | さや香 | 368 | 11 | 日本の整理 | 8 |
4 | コウテイ | 367 | 4 | ホスト | 7 |
5 | エンペラー | 365 | 3 | デート | 8 |
6 | もも | 364 | 2 | 好きなもの/嫌いなもの | 7 |
7 | ネイビーズアフロ | 362 | 15 | 媚びを売る | 9 |
8 | パーティーパーティー | 361 | 6 | 登山デート | 10 |
9 | 隣人 | 359 | 1 | UFOにさらわれる | 8 |
10 | 風穴あけるズ | 354 | 13 | 刑務所 | 8 |
11 | ドーナツ・ピーナツ | 353 | 9 | 好きな子にフラれた | 6 |
12 | 黒帯 | 352 | 12 | 女の子に会うか決める | 10 |
13 | ダブルヒガシ | 352 | 8 | 裁判員 | 6 |
14 | 絶対的7% | 348 | 14 | マグロ漁船 | 4 |
15 | ヒガシ逢ウサカ | 346 | 7 | お酒 | 9 |
☑初出場はエンペラー、ももの2組。
☑所属事務所は風穴あけるズ、絶対的7%は松竹芸能。
他は全組吉本興業。
☑上位2組は決定戦進出経験あり。
☑パーティーパーティー、黒帯はラストイヤーで決定戦進出ならず。
☑ネイビーズアフロは3年連続の決定戦進出とはならなかった。
☑ヒガシ逢ウサカは3年目から選考会進出で最古参、風穴あけるズはこの中では選考会に最多出場の12回。

初出場コンビが序盤の出順ながらも大健闘したROUNDでした!
第9回ytv漫才新人賞決定戦進出者データと簡単な予想
第9回ytv漫才新人賞決定戦決定戦は、下記のとおり行われます。
- 開催日時:2020年8月2日 午後3時~
- SP審査員:オール巨人/ハイヒール リンゴ/ブラックマヨネーズ 吉田 敬/
アンタッチャブル 柴田 英嗣/木村祐一/新聞各社10名 - FIRST ROUND
SP審査員5名が1組当たり100点満点で審査。合計は500点満点。
マスコミ審査員10名が1組当たり100点満点で審査し、10名の平均点(100点満点)をSP審査員の点数に加算。
600点満点の、合計点の高い2組が最終決戦へ。 - 最終決戦
FIRST ROUNDと同様に点数をつけ、FIRST ROUNDの点数と合算。
合計点(1200点満点)の高い1組が優勝。
第9回ytv漫才新人賞決定戦の進出者データは以下のとおりです。
出順 | 選考会順位 | グループ | 選考会点数 | 芸歴(年目) |
1 | ROUND2 1位通過 | ビスケットブラザーズ | 378 | 9 |
2 | ROUND2 2位通過 | カベポスター | 371 | 6 |
3 | ROUND1 2位通過 | ニッポンの社長 | 361 | 10 |
4 | ROUND1 1位通過 | 蛙亭 | 364 | 8 |
5 | ROUND3 2位通過 | マユリカ | 368 | 9 |
6 | ROUND3 1位通過 | 紅しょうが | 371 | 9 |
☑決定戦進出者の最高得点はビスケットブラザーズの378点、最低得点はニッポンの社長の361点。
☑芸歴は9年目が3組、10年目(ラストイヤー)が1組。熟したコンビが多い印象。
☑初出場が3組。2020年8月2日時点でどのコンビも賞レースの決勝には出場経験がある。(蛙亭とカベポスターはABCお笑いグランプリ、ビスケットブラザーズはABCお笑いグランプリ、キングオブコント。)

決定戦進出者ともなると、猛者ばっかり!
≪簡単な予想≫
私の優勝予想は、ニッポンの社長さんです。
正直、どのコンビも横並び一線、誰が優勝してもおかしくないとは思うのですが。
それでも、ニッポンの社長さんを優勝候補に挙げたのには理由があります。
その理由の前に、出場芸人さんの得意ネタなどを簡単にまとめました。
グループ | ネタの傾向など |
ビスケットブラザーズ | ボケの原田さんの濃い~強烈キャラを活かした漫才コントが武器。 |
カベポスター | ロジカルな展開を見せるしゃべくり漫才。とても聞き取りやすい。 |
ニッポンの社長 | 漫才コント、しゃべくり漫才の両刀使い。設定や発想が奇抜。 |
蛙亭 | 男女コンビ。独特のセンスの漫才コント。訛りがいい空気を作る。 |
マユリカ | 設定はデートなどベタが多いが、ボケのクオリティで魅せる。 |
紅しょうが | 女性コンビ。漫才コント。熊元プロレスさんのボケがパワフル! |
ニッポンの社長さんが優勝すると予想する理由その1。手数の多さ。
手数の多さが有利になる理由。
それは、ニッポンの社長さんは漫才における定型がなく、いろんな角度から笑いを生み出せるコンビだからです。
ざっくり言うと、しゃべくり漫才と漫才コントを両刀で使いこなせるコンビは、今決定戦においてはニッポンの社長さんだけだと思います。
また、しゃべくり漫才にもまるでコントのようにキャラに入り込むものが多く、かまいたちさんを彷彿とさせます。
この、手数の多さという他のコンビとの差別化は試合を有利に運べると思います。

ボケ、ツッコミが決まっていないのも魅力!
ニッポンの社長さんが優勝すると予想する理由その2。条件が良い。
条件が良いというのはどういうことかといいますと、ニッポンの社長さんの出順や置かれた状況が最も優勝に適しているということです。
具体的にいうと、
- 決定戦3番手
- 2番手が比較的おとなしい
- 10年目ラストイヤー
- 選考会得点が、出場者の中で最下位。
といったところでしょうか。
決定戦の出順は3番手という好位置。
そして、手前の2番手は比較的おとなしく、ロジカルなネタを展開するカベポスター。
1番手のビスケットブラザーズさんが大暴れしても、カベポスターさんを挟むことでいったん場が落ち着くはず。(カベポスターさんは飲まれるかも)
カベポスターさんの後で、わりと奇抜でありつつもしっかりとウケを取れるニッポンの社長さんがネタを披露するのは、非常に有利に働くと思います。
他のコンビの出順を見ても、ニッポンの社長さんが一番自分たちに合った位置につけていると思います。
理由は、以下のとおり。
- ビスケットブラザーズ→ある程度場が盛り上がってないとウケないか。
- カベポスター→ビスケットブラザーズの空気を払拭できるか微妙。
- 蛙亭→若干、ニッポンの社長と同タイプの奇抜な設定でかぶる。
- マユリカ→読めないが、賞レースでは埋もれるイメージ。
- 紅しょうが→蛙亭から(あるいはニッポンの社長から)つづく漫才コントに飽きが来るか。
この理由から、出順においてはニッポンの社長さんが一番有利かと。
また、ラストイヤーや得点最下位は力になるか諸刃の剣ではありますが、良い感じに追い込むプレッシャーになるのではないかと思い、良い条件に含みました。
経験の多さは関係ないと言えど、重要なエッセンスであることは間違いないでしょう。
以上、2点の理由から、優勝はニッポンの社長さんと予想します。
ちなみに、2位は読みづらい蛙亭さんかマユリカさん。

ニッポンの社長さんを単純に応援したいという気持ちもあります(^-^;
決定戦が楽しみです。
ytv漫才新人賞決定戦について、簡単に以下のことを紹介しました。
- 各選考会ROUNDの結果
- 決定戦のデータ
- 決定戦の優勝予想(優勝はニッポンの社長さん)
一応、自分なりに分析して優勝予想を立ててみましたが、様々な意見があると思います。
結果は本番にならないと分かりません。
ですが、こうやって芸人さんのことを考え、予想を立ててみたりすることでさらに決定戦を楽しめるのではないでしょうか。
一度、みなさんも予想を立ててみてください。
普段とは違った目線でお笑いを楽しめると思います。
もちろん、「普通に見た方が面白いよ!」という意見もあるかとは思いますので強制ではありませんよ。
この記事を書いている私は、素人のお笑い好きで、芸人さんを上から見るつもりは決してありません。
むしろ芸人さんは憧れです。
お笑い好きが高じて、このような記事を書きました。
少しでもお楽しみいただけたなら幸いです!
長文お読みいただきありがとうございました!

結果も記事にするね!ではまた!
あわせて読みたい↓↓
コメント
[…] 第9回ytv漫才新人賞決定戦の開催日が決定!各ROUNDの振り返り漫才師はかっこいい!熱く語ります! お笑い 趣味 お笑いスポンサーリンク(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});シェアする […]
[…] 決定戦前に…予想とROUND振り返りの記事はコチラです。 […]
[…] 第9回ytv漫才新人賞決定戦の開催日が決定!各ROUNDの振り返り【M-1グランプリ2019】決勝進出者を見ての感想キングオブコント2020決勝者発表!ヤバい、楽しみすぎるww お笑い お笑いスポン […]
[…] 第9回ytv漫才新人賞決定戦の開催日が決定!各ROUNDの振り返り【M-1グランプリ2019】決勝進出者を見ての感想歌ネタ王決定戦2020ファイナリスト確定!常連から異色まで! お笑い お笑いスポ […]